top of page
検索
2023年8月4日読了時間: 1分
2023 お盆のご予約状況
新型コロナの感染防止のため、 1日あたりのご予約を限定させて頂いておりましたが、 やっと当店でも従来通りのご来店を頂けるように致しました。 しかしながら元々テーブル数は6席しかございませんので、 1枠辺り最大6組様しかご案内することが出来ません。...
0件のコメント
2023年4月4日読了時間: 1分
極力ご予約でのご来店をお願いいたします。
長く続いておりました新型コロナの影響で、 1つの時間枠で1組様のみや、極力少数での制作体験の開催とさせて頂いておりましたが、 現在は複数組の受付を再開いたしました。 その為以前よりかなりご予約がお取りしやすい状況ではございますが、...
0件のコメント
2020年4月23日読了時間: 1分
緊急事態宣言による休業に関して
苔庵介るでは本日4月23日から5月6日まで長野県からの要請により店舗の営業を休業させて頂きます。 昨年5月1日にオープンしこの期間中に1周年を迎えるという大変残念な事となってしまいましたが、現在の大変な事態を考え少しでも蔓延の防止につながればと考えております。...
0件のコメント
2020年4月17日読了時間: 3分
【水槽タイプ】苔庵介るの完成品の管理について
完全密閉タイプの水槽を使った苔テラリウムの普段の管理についてご案内です。 蓋付き水槽の完全密閉タイプの水槽はほとんど管理が必要なく常に苔も瑞々しくきれいな状態を維持しています。 苔にとっても非常に良い環境が続くので新芽もどんどん出てくるため、植物の中では成長が遅い苔でも少し...
0件のコメント
2020年3月28日読了時間: 1分
新型コロナウィルス対策について
当店の製作体験は当面の間完全予約制にて営業をさせて頂きます。 1つの時間枠に対して1組様のみのご対応となりますのでご来店の際にもお手数をお掛け致しますがお電話・メール・お問合せよりご連絡をお願いいたします。 また店舗ご利用の際にはマスクの着用をお願いいたします。...
0件のコメント
2019年9月8日読了時間: 1分
ボトルテラリウムの製作体験
ボトルテラリウムの製作に興味はあるけど... 何を揃えたらいいの? どんな土を使ったらいいの? 苔はどんなものを使ったらいいの? どんな環境で育てたらいいの? せっかくならミニチュアも入れたい! 初めての挑戦の場合には準備にも時間がかかってしまいます。...
0件のコメント
2019年8月1日読了時間: 1分
並んだ苔から選んで使える
苔庵介るの店舗では20種類以上の苔の中から自分の好みの苔をその場で選んでレイアウトにお使いいただけます。 当社ウェブショップで販売しているキットでは決められた数種類の苔を使いますが、 店舗でのボトルテラリウムや苔テラリウムの製作体験では、...
0件のコメント
2019年7月15日読了時間: 1分
HPが完成いたしました!
苔庵介るとして苔の育成等を開始したのが2017年の5月でした。 開始してから2年程が経過してやっとホームページを開設することとなりました。 これまでは情報等の発信があまりできていなかったのですが、 苔に関する事・苔テラリウムの製作に関することなどの情報を少しずつですが発信し...
0件のコメント
bottom of page